SSブログ

氷箱(♪ゴージャス☆デリシャス☆デカルチャー♪) [貧乏長屋の熱損失]

♪ゴージャス☆デリシャス☆デカルチャー♪

らんか.jpg

気合なんて入れてやらないんだから
まじめになんて、やってやらないんだから

なんとなく、書いてみただけです。
注)にじは釘宮病ではありません。そういえば、ドラクラ以来出てない気がするけど、にじがTV見てないだけかな?

それにしても、蒸しますね、スカッと晴れて欲しいものです。
では、今日も皺のほとんどない脳みそフル稼働でまじめにやります。

やり方は、コナンの時とおんなじです。

厚さ     熱伝導率      熱抵抗

外側空気              23       0.04(平米K/W)
貧乏フロア      2(mm)  0.17(W/mK)  0.06(平米K/W)  
合板  12(mm)  0.16(W/mK)  0.08(平米K/W)
室内下向空気            12       0.08(平米K/W)

熱貫流抵抗=0.26(平米K/W)
熱貫流率=3.85 (W/平米K)

うん、もはやちょろいものですね。ガラスの熱貫流率が6.0(W/平米K)でしたから、ガラスよりはましですね。

ところで、あまり考えずに合板と記載しましたが、世の中普通に使っている間違いってありますよね。
先日、某ケーヨーデー○に合板を買いに行きました、「12mmの合板ありますか?」
「12mmのコンパネですね。9mmならありますが」
コンパネ部分がベニヤになることもあります。

コンパネはコンクリート打設のための型枠材のこと、即ち、コンクリートパネルのことです。最近は再利用可能な鋼製のものを良く見かけます。
ベニヤはveneerで無垢材のことで、合板とは対極のものです。

にじの、全く役に立たない豆知識ですた。
閑話休題


にじのところは延べ床面積は49.6平米くらいです。

熱損失係数(kJ/hK)は49.6×3.85×60×60/1000=687.45(kJ/hK) です。

外壁面 27.3(kJ/hK)、ガラス面174.96(kJ/hK)と比べて、はっきりわかりますね。なんと687.45(kJ/hK)です。
つくづく、貧乏長屋の1階には住むものではありません。

ガラスごときで、驚いてる場合ではありませんでした。
貧乏長屋では、家の中をどんなに温めても、床から地球に垂れ流しです。
世の中みんな、貧乏長屋スペックだったら、地球温暖化はがんがん進んで、京都議定書批准どころの騒ぎではありません。
内閣総理大臣ががんがって、1000万戸に太陽光発電を設置できても、水の泡です。

大連立なんてやってるばやいではありません。大急ぎで、ピザ大家を成敗して、貧乏長屋を行政代執行で撤去するしかありません。

さて、すかすか度合いの合計を出してみましょうか
熱損失係数(kJ/hK)の合計=27.3+174.96+687.45=889.71(kJ/hK)

さて、いつもの温度で試算です(もはや、一体いつの気温かわからなくなってしまいました)いつかの平均気温は19.2度、貧乏長屋の平均気温は22度(もう、これで決定にしましょう)

すると熱損失は(22-19.2)×889.71×24時間/1000=59.78(MJ)
桁が大きくなりすぎたので、又単位を上げています。(メガジュールはキロジュールの1000倍です)

久々に、室温に換算してみます。

空気の比熱容量= 889J/K立米、にじのいる貧乏長屋の容量119立米とすると、
59.78×1000×1000/889/119=546.3度下降

一日の損失熱量で 22℃の部屋がなんと-524.4℃になります。
絶対零度の-273.15℃を遥かに凌駕しています。生物の存在はおろか、神をも超越して、崩れることのないジェリコの壁を…。

一体どこに行けば、そんな貧乏長屋はあるのでしょう。現実に即した、わかりやすい数字を引き出そうとすると、もうこのざまです。

「ぶっちゃけありえない」


次回は、貧乏長屋のアルミッサシの隙間風についてです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。